はっさくとほっけの甘辛煮のレシピと作り方

材料:
– はっさく 2個
– ほっけ 2切れ
– しょうが(みじん切り)1かけ分
– すりおろしたにんにく 小さじ1
– しょうゆ 大さじ3
– みりん 大さじ2
– 砂糖 大さじ2
– 水 200ml
– サラダ油 適量
作り方:
1. はっさくを薄く皮をむいて、果汁と果肉を取り出します。果肉は4つ〜6つに切ります。
2. ほっけは2つに切り分け、軽く塩をし、2,3分間放置します。
3. 皮目を下にしてサラダ油をひいたフライパンにほっけを並べ、弱火で焼きます。
4. ほっけの裏返しをします。片面がこんがり焼けたら、塩コショウで味を調えます。
5. しょうがとすりおろしたにんにくを加え、続けて食材の水分を加え、煮詰めながら味を調整します。
6. しょうゆ、みりん、砂糖を加え、よく混ぜ込みます。
7. 刻んだはっさくを加え、炒めながら火を通します。
8. 煮汁がほとんどなくなって火が通ったら、完成です。お皿に盛り付け、お好みで白ごまをふりかけても美味しいです。
お赤飯や雑炊、炊き込みご飯など、ご飯に合うと思います。